TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20230520

第16回「古民家で楽しむ紙芝居」

みなさん、こんにちは。

けやき館では、第16回「古民家で楽しむ紙芝居」を開催しました。上演したのは、「お伊勢山の古狐」と「よもぎだんご ぺったん」の2作です。

「お伊勢山の古狐」は、町内の石畑地区に伝わる昔話で、絵は瑞穂中学校美術部の生徒さんが描きました。

若い男がぼたもちを持っていく道中、化かしで有名な古狐に遭うというお話です。

〈お伊勢山の古狐〉

 

「よもぎだんご ぺったん」は、うさぎのキキとくまのクンクンがよもぎだんごを作るという話で、二人がお団子をリズミカルに作っていきます。

春を題材にした紙芝居、楽しんでいただけたようでした。

〈よもぎだんご ぺったん〉

 

「古民家で楽しむ紙芝居」全9作品は、YouTubeでもご覧いただけます。

次回の開催は9月16日(土)の予定です。どうぞお楽しみに!

現在、新作を制作中!こちらもお楽しみに!

20230520

第97回親子折り紙教室

皆さん、こんにちは。

急に暑くなったり、涼しかったりと身体が追いつかない日々ですね。

体調を崩されていませんか?

本日、けやき館では折り紙教室を開催しました。

 

細かい作業を先生方が丁寧に教えて下さいました。

親子とありますが、大人の方のみで参加も大丈夫です!

次回は6月17日(土)でお題は「あじさい」です。

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

20230507

195回けやき館 温故知新の会「この一葉」

本日は今回で4回目となる、梅田美枝(うめだよしえ)氏による「この一葉」の朗読会が開催されました。
雨天にもかかわらず、たくさんの方が梅田氏の“みずほ言葉”でのお話を聴きに来館されました。

「一葉」を朗読する梅田氏

絵本「おれは、よとう虫」をはじめシリーズ3冊と、「一葉」に著された俳句・川柳などを幼少の頃の思い出とともに語られ、みなさん熱心に聴き入られていました。

梅田氏の”みずほ言葉”に聴き入るみなさん

素敵な語りを聴かせていただいた梅田氏、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

20230503

第7回 母の日工作教室

こんにちは。いよいよ5月14日(日)は母の日です。日頃の感謝の気持ちを込め、なにかプレゼントしてみてはいかがですか。

気持ちを伝えるだけでも、お母さんは嬉しいかもしれません。

 

けやき館「母の日工作教室」として、気持ちプラスの手作りのポップアップカードを作りました。

 

 

切って貼ってメッセージを書いて

出来上がりました!カーネーションの飛び出すポップアップカードです。お母さん喜んでくれるかな(*^^*)

明日4日、5日も人数には余裕があります。当日でもOKですので、ぜひお申込みください。

 

20230430

第194回温故知新の会「狭山丘陵北麓の植物散策」

本日は朝から怪しいお天気でしたが無事開催されました。

けやき館の谷亀学芸員を講師に狭山丘陵北麓の散策コースを歩き、ここで見られる野生植物をたくさん紹介・解説していただきました。

谷亀学芸員の解説に聞き入るみなさん

谷亀学芸員の解説に聞き入るみなさん

“ハルジオン”から始まり…なかなか気づけない「オニグルミの雌花」を見たり、不思議な生態の「キンラン」、けやきの木の葉の見分け方から、植物に限らずけやきの木の葉にオトシブミをつくる「エゴツルクビオトシブミ」まで …なんと75種類以上!!日頃見慣れている草花の名前や生態・特性を知り関心しました。すごいですね、谷亀学芸員。ご参加いただいた方からの質問にも次々と即答し、引き出しの多さにも驚かされました。

キンラン

キンラン

モミジイチゴを解説中

モミジイチゴを解説中

気づけば途中ぽつぽつと降り出した雨もやみ、大盛況のうちに終了しました。
参加していただいたみなさま、ありがとうございました。

20230429

特大こいのぼり泳いでます!

こんにちは 。風薫る新緑の季節ですね。

けやき館では、特大のこいのぼりが堂々と館内にお目見えしました。

川越藩家老の甲冑や

凛々しい五月人形も見ものです。

20230426

つまみ細工体験教室

こんにちは。

本日けやき館では、つまみ細工体験教室を開催しました。

講師は、つまみ細工作家の川﨑里美先生です。

 

今回は大人向けのつまみ細工教室でしたので、素材に羽二重を使用し、大きな花飾りを作りました。

まず、正方形の布を折っていき花びらを作ります。

 

10枚の花びらをつくり、組み合わせると…

華やかな飾りになります。

 

完成した作品がこちらになります!

 

きれいなつまみ細工のお花ができました。

20230425

第183回囲炉裏端で語る昔話「箱根ケ崎よもやま話」

皆さん、こんにちは!

4月23日(日)に瑞穂の民家で囲炉裏端で語る昔話を開催しました。

語り部は、文化財保護審議会委員の久保田さんです。

箱根ケ崎在住で鉄道やカメラ、紙芝居などをやる多趣味な方です。

昔の地図や資料などを見せながら、わかりやすくお話ししてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は5月21日(日)の開催です。

皆さんの参加をお待ちしています。

20230416

193回 温故知新の会・体験教室「火おこし」

みなさん、こんにちは。

早いもので、4月も後半となりましたね。

本日、けやき館では第193回温故知新の会・体験講座「火おこし」を行いました。講師は、東京都キャンプ協会の元理事で、レクリエーションやキャンプ活動の普及に努めていらっしゃる飯田弘さんです。

今回は、火おこしのために「舞ぎり式」・「火打石式」・「光学式」・「電気式」の4種類の道具を用意していただきました。

舞ぎり式を実演する飯田さん

先ず飯田さんがお手本を実演し、仕組みや注意点などを説明したあと、参加者が大人も子供も一緒になって火おこしを体験しました。

レンズを使う光学式を体験する参加者

参加者のみなさんが一通り体験した後は、飯田さんが用意したマシュマロを火鉢で軽く炙り、クラッカーに挟んで食べました。

次回の温故知新の会は、けやき館の谷亀学芸員による「狭山丘陵北麓の植物散策」(4月30日実施。すでに定員に達したため、お申し込みは終了しています)です。

20230416

ミニ展示 端午の節句

こんにちは。新緑の季節ですね。けやき館のミニ展示も5月先取りの「端午の節句」が始まりました。

五円玉で制作した兜です。見ごたえありますよ!5月7日(日)までの展示です。

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事