TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20230415

第96回親子折り紙教室

みなさま こんにちは

久しぶりの本格的な雨の日ですね。

けやき館周辺の雨に濡れた新緑もまたいいですよ😊

本日の折り紙教室は「かぶと」でした。(雨の中、ご参加ありがとうございます)

みなさん馴染みの折り紙の兜ですが、今日はその兜がフレームになって、

アヤメを引き立てます。

あら、4分の1の折り紙で作ると、ブローチのようではありませんか?かわいいですね♡

色や並べ方、大きさでも雰囲気が変わるのが折り紙の面白さのひとつだと思います。

自分のセンスで楽しんで!

次回の親子折り紙教室は

5月20日㈯ 10時15分~11時45分 「あけてびっくり 不思議な箱」です。

みなさんのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

20230412

染色体験教室 桜染め

こんにちは。

本日けやき館では、ストールを桜色に染める【桜染め体験教室】を開催しました。

 

絹のストールを桜の染液がたっぷり入った鍋に入れ、好みの色になるまで染めていきました。

入れた瞬間からみるみるピンク色に!

 

30分程で真っ白なストールが柔らかいピンク色に染まりました🌸

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

染色体験教室は7月にも行う予定です。ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

 

20230409

第182回囲炉裏端で語る昔話

みなさま こんにちは。

今日はとてもいい天気。いよいよ新緑の季節ですね。

けやき館の周りは散策にぴったりですよ~\(^o^)/

さて、本日の囲炉裏端で語る昔話は、

岡島昌章さんが、箱根ケ崎を舞台に創作した音楽付きお話し

「箱根ケ崎物語」の第10回でした。

いつものオカリナのテーマソング(もちろん、岡島さん作曲・演奏です)から始まります。

田中さんの優しいキーボードの流れの中、

池和田さんのいつまでも聞いていたくなる声で語られた今日のお話は

「五輪様の柿の木」「涙のけやき」でした。。

 

岡島昌章さん

 

 

 

 

 

 

 

田中佳子さん

 

 

 

 

 

 

池和田志げ里さん

 

 

 

 

 

 

 

次回の囲炉裏端で語る昔話は、

4月23日㊐10:15~ 「箱根ケ崎よもやま話」 語り部:久保田吉範さんです。

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

20230409

進藤農業資料館コレクション「四季耕作図の世界」が始まりました。

武蔵村山市の進藤農業資料館(非公開)が収蔵する貴重なコレクションの中から取り上げています。

見ごたえのある作品数々をご覧ください。(4/15(土)、6/11(日) 14時からギャラリートーク開催)

会期は、6月18日(日)までです。皆様のお越しをお待ちしております。

20230408

パネル展「植物学者 牧野富太郎と万葉集の花々」が始まりました

みなさん、こんにちは。4月になり新年度がスタートしましたね。

けやき館では、毎年恒例のパネル展「万葉集と山野草」が好評をいただいていますが、今年はテレビドラマで話題上昇中の牧野富太郎とコラボレーションして、「植物学者 牧野富太郎と万葉集の花々」として、本日(4月8日)より展示が始まりました。

牧野富太郎は、「日本植物分類学の父」といわれた植物学者で、約40万点に及ぶ標本を収集し、1,500種類以上の新種に命名するなど、日本が世界に誇る偉大な研究者です。

今回は、高知県立牧野植物園や練馬区立牧野記念庭園からお借りした貴重な資料と、森林インストラクターの久保田鷹光氏が撮影した植物写真を組み合わせ、万葉集の歌・牧野富太郎筆の万葉植物図(複製)・久保田氏の写真をセットにしてパネルで展示しました。

他にも、牧野富太郎のプロフィールと年譜、万葉集と詠み人の紹介、牧野富太郎関連図書コーナーなど、見所がいくつもあります。

パネル展「植物学者 牧野富太郎と万葉集の花々」の会期は、5月28日(日)までです。

けやき館2階の展示ギャラリーで開催していますので、みなさんのお越しをお待ちしております。

20230319

第192回温故知新の会 公開座談会「身近な植物で染める草木染め」

こんにちは けやき館です。

本日、第192回温故知新の会 公開座談会「身近な植物で染める草木染め」を開催しました。

パネラーは、《村山大島紬伝承会》 小山典男さんと〈みずほ染織伝承会〉 岩田さん・高橋さん・町田さん・宮﨑さんです。

染色に関する様々なことについて、お話をしていただきました。

身近に自生している植物を使って行う染色、想像以上の出来栄えになった時の感動が皆さんを虜にしているようです。

当館2階展示ギャラリーにて3月26日(日)まで「みずほ染め織り作品展」を開催中です。

綺麗な色に染められた作品を展示していますので、染色にご興味ある方、是非ご観覧ください。

 

次回の温故知新の会は、4月16日(日)体験講座「火おこし」です。

皆さまのご参加をお待ちしております。※お申込み受付中

詳しくは、けやき館ホームページをご覧ください。

トップページ

20230318

みずほ染め織り作品展ギャラリートーク

みなさまこんにちは

今けやき館では、3月26日(日)まで「みずほ染め織り作品展」開催しています。

今日は、関連イベントのギャラリートークを11:00より行いました。

けやき館を好きな皆様にはおなじみですね。村山大島紬。

ものすごい複雑な技術、気の遠くなるような工程を経て美しい柄を織り出します。

村山大島紬伝承会の先生が織られるところを間近で見せて頂きました。

写真では分かりづらいですが、柄が出来上がるように糸が染められているのですよ。

つまり糸を並べただけでも、柄が出るということです。すごすぎ😲

緯糸で柄を出すバージョン、経糸で柄を出すバージョン、2種類の機の体験もできました。

緯糸で柄を出す。

 

 

 

 

 

 経糸で柄を出す。

 

 

 

 

 

 

私もやらせていただきました。

①足を踏む、②交差した経糸と緯糸の間にシャトルを渡す、③トントン糸を整える ①に戻って左右反対(あってるかな~?)

ってこれ実際やってみるとそう簡単には出来ないんですよ。脳トレです。

流れるように作業を進める先生方本当にすごいです。

立ち寄ってくれた小学生も体験してくれました。

 

次回のギャラリートークは(最後になります)3月25日(土)11:00~12:00

皆様も、機織り体験してみませんか?

ご来場お待ちしております。

 

 

20230318

第95回親子折り紙教室

今日はあいにくの雨ですが、ちょっといいこともありましたよ。

花粉を気にせず、朝の空気を吸い込めました😊

本日の親子折り紙教室では、雨の日でも気持ちが華やかになる「ヒメカリス」の花束を作りました。

こんな風にレースと合わせて飾っても素敵です。

みなさん雨の中参加していただき、ありがとうございました。

先生方が丁寧に教えてくれます。折り紙も用意しています。

大人の方でも、親子でもお気軽にご参加ください。

次回は、「かぶととアヤメ」4月15日(土)10:15~11:45です。

みなさまのご参加お待ちしていまーす❣

 

20230312

第180回囲炉裏端で語る昔話

皆さん、こんにちは!

本日、多目的室にて囲炉裏端で語る昔話が開催されました。

戸田さんと田中さんによる「楽しいお話いっぱい⑨」です。

たくさんのお子さんが参加されて、楽しいお話しや、手遊び歌、ゲームなどが

行われ、笑い声に満ちてました。

 

 

次回は3月26日(日)、おはなし企画さんによる「ハッピーエンド コレクション」です。

皆さんのご参加をお待ちしています。

20230312

みずほ染め織り作品展

皆さん、こんにちは!

3月11日(土)からみずほ染め織り作品展が始まりました。

11時から12時までギャラリートークが開催され、たくさんの方が来てくださり賑やかでした。

機織りの実演をされました。

 

 

 

3月26日まで開催してます。

すてきな染物のストール、リメイクされた洋服などが展示されてます。

ぜひご覧下さい!

お待ちしております。

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事