2020年10月04日
インド藍 板締め染色教室
本日けやき館では、「インド藍 板締め染色教室」を開催しました。
体験内容は、、、
村山大島紬を織る際に使う糸を染める染色技法”板締め染色”を使い、ストールを染めました。
板にストールを置くときは、染め上がりの柄をイメージしながら置いていきます。
ストールをまっすぐ板に置くと、縦縞が入ってシンプルな感じに!
ストール蛇腹を描くように板に置くと、いろんな曲線が入っておしゃれな感じに!
ストールを斜めに置くと、シャープな線が入ってかっこいい感じに!
板に挟んだストールは、たっぷりの藍が入ったプールにIN
液に浸けている間は、板締めの染まり方や藍染めについてを講師で、日本の伝統工芸士である小山典男先生にレクチャーしていただきました。面白い話をたくさん聞けました!
染あがったストールを板締めから取り出して広げてみると、、、、
どれも素敵に柄が入ってます。
こっちも良いし、、、、こっちも良い!と目移りしてしまうほどの出来栄え。
2時間の体験でしたが、出来上がったストールを巻いて帰られる方もいるほど楽しんでいただけました。