2019年10月27日
インド藍 板締め染色教室
こんにちは。
本日けやき館では秋晴れの中「インド藍 板締め染色教室」を開催しました。
みなさんは“板締め染色”をご存知ですか?
板締め染色は、かつて瑞穂町で盛んに生産されていた村山大島紬の糸を染める染色技法です。
今回は、日本の伝統工芸士 小山典男氏を講師にお招きし、この染色技法を使ってストールをインド藍で染めました。
まず、絣板の上にストールを置いていきます。ストールの置き方によって縞柄の出方が変わってくるので、参加された方は真剣にストールの置く位置を決めていました。
ストールを乗せ終わったらボルトできつく締め、インド藍の液がたっぷり入ったプールに入れて染色しました。
染色後は芝生の上で乾燥させ、作品発表会をおこないました。
ステキなストールが沢山できあがりました。
11月1日から始まる「みずほ染め織り作品展」では、講師の小山先生の板締め染色作品がご覧いただけます。
ぜひ、ご来館ください。おまちしております。