2020年10月31日
企画展「清水家文書展」ギャラリートーク②
みなさん、こんにちは。
雲一つない、お出かけにはちょうどよい一日ですね。
今日は企画展「清水家文書展」の関連企画、ギャラリートークの第2回目を開催しました。
今回は、本企画展に協力をいただいている、瑞穂古文書を読む会の皆様にギャラリートークをお願いしました。
≪瑞穂町の古文書の会、塩島さんの挨拶≫
瑞穂古文書を読む会の皆様は、瑞穂町の古文書の解読、研究を中心にしているので、「清水家文書」がけやき館の所蔵となった時から整理に協力していただいています。
今回も参加者の方は、地元の方や展示に興味を持っている方が多かったようですが、一つ一つの文書を丁寧に解説してくださいました。
また、古文書を読む会の皆様も地元の方なので、いろいろな地域の話を織り交ぜつつ、解説をしてくださいました。
≪バーズアイ瑞穂での解説≫
≪古文書の解説の様子≫
今後の企画展のギャラリートークは、11/14(土)に開催予定です。
解説があると、より深く展示がわかるとご好評いただいています。
ぜひお越しください。