2017年11月26日
企画展「瑞穂町のくらしと祈り」
みなさん、こんにちは。
今日は、絶賛開催中の企画展「瑞穂町のくらしと祈り」についてお知らせします!
現在、けやき館企画展示室では、「瑞穂町のくらしと祈り」と題しまして、
けやき館の新収蔵資料を中心に、さまざまな資料を展示しています。
人々の暮らしには多様な営みがあり、人々はその中で神仏に祈りを捧げてきました。
今回の企画展では、人々の暮らしと祈りの形をけやき館収蔵資料からみつめます。
ここで、展示資料をちょこっとだけお見せします。
まずはこちら。
これ、見てのとおりお賽銭箱なんですが、ちょっとした仕掛けがあります。
このお賽銭箱の横にくくり付けられた小銭(みたいなもの)を中央に投げ入れると、
チーンという小気味いい音がなるんです! 😯
なかなか面白い、お賽銭箱ですよね。
今回ご紹介したお賽銭箱のほかにも実に興味深い、資料が沢山あります。
企画展は平成29年12月3日(日)まで開催いたします。
ぜひ、けやき館に遊びにきてください。
お待ちしております。