TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20180325

匠の技を知る 村山大島紬~わがふるさとの宝~

みなさんこんにちは!

 

昨日、けやき館の多目的室にて、「匠の技を知る 村山大島紬~わがふるさとの宝~」の講演会を開催いたしました。

 

村山大島紬は日本三大紬の一つに数えられる民芸紬で、瑞穂町では大正8年に本格的に生産を開始しました。その人気は今でも変わらず、瑞穂を代表する伝統工芸です。

 

講演会では、実際に村山大島紬を作られていた職人さん(村山大島紬伝承会の方々)から、伝統や製造工程など職人しかわからないことや、村山大島紬への思いを伺うことができました。

 

また、講演会の後半では、村山大島紬のファッションショーも開催しました!

着物の柄から、作られた時代や特徴などを講師の村山大島紬伝承会の先生方に解説していただきました。

 

参加されたお客様の中にも、着物を着た方が多くいらっしゃいました!

お客様にも壇上に上がっていただき、ステキな着物を披露していただきました。↓

 

 

講演会は終了しましたが、関連企画として平成30年4月1日(日)まで、特別展「村山大島紬」をけやき館の企画展示室で開催しております。↓

村山大島紬の着物や製造道具など貴重な品々を展示しています。

ぜひ、お越し下さい。お待ちしております!

 

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事