TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20171203

囲炉裏端で語る昔話

12月に入り一段と寒くなりましたね。

今日は今年最後の囲炉裏端で語る昔話でした。

中村千代子さんを中心に‘子供の頃の得意な遊び’について出席者の皆様のトークが弾みました。

男の子はめんこや竹馬、紙飛行機。

女の子はおままごとやお手玉、きしゃご。

きしゃご?聞きなれない遊びだと思っていたら昔はおはじきのことを‘きしゃご’と言ったそうです。

遊びの間には薩摩団子、氷砂糖を食べた。

大きな塊の氷砂糖をろうそくとマッチで細かく砕く方法を試行錯誤の上に見つけだした!おままごとをしていても昔は自然と食べられる草がわかっていた!

より遠くに飛ぶ紙飛行機を作ったり、相手に取られないようめんこの端を折ったりと経験の中から工夫をすることを身につけた貴重な子供時代だったとも語られていました。

お正月に帰省しおじいちゃんおばあちゃんに会う機会があったら、昔の遊びを聞いてみるのもいいかもしれませんね。

次回の囲炉裏端で語る昔話は、2018年1月28日。

坂田勝長氏による‘石畑子どもの行事’です。

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事