2017年09月25日
殿ケ谷の神輿~平成の大修理完成記念~
9月10日から始まった殿ケ谷の神輿展。
ご覧になりましたか?
現在、ガイダンスホールでは、殿ケ谷の神輿(実物)を展示しています。
修理を終え、お化粧直しをしたお神輿がガイダンスホールに飾られています。
お神輿があるとなぜか心がうきうきしてくるのは私だけでしょうか?
耳をすますと威勢のいい掛け声が今にも聞こえてきそうです。
ところで、このお神輿、2mを越す高さなのですが、どうやって搬入したと思いますか?
実は・・・
人の手で運び込んだんです!
当日、殿ケ谷有財産管理委員会・殿ケ谷自治会・殿ケ谷まつり社中の方々が搬入のお手伝いをしてくださったのですが、天井の高さの都合上、担ぐこともできず、下から掬い上げる形での搬入。
みなさん、掛け声を掛け合いながら運び込んでくださいました。
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
また、企画展示室では殿ケ谷神輿の修復の様子、完成したお神輿を町内の方々が手袋をはめて丁寧に飾る姿などをDVDで紹介しています。
殿ケ谷の神輿展は9月30日まで。お神輿の展示は、好評につき11月10日まで延長します。
祭り好きの方!是非お越しください。