2018年07月01日
第85回 囲炉裏端で語る昔話
梅雨明けとともにいっきに夏!がやってきました。
この暑さの中、第85回囲炉裏端で語る昔話が開催され、瑞穂の民家には沢山の人がお越しくださいました。
今回の話者は古川嘉勇氏。PCとモニターを使用して「地理・地名を聞いてみれば・・・」というテーマのお話しです。
いつもの囲炉裏端とは少し違った雰囲気。
モニターに映し出される航空写真や自作の絵図を指差しながらの解説。
狭山池から玉川上水に水を送った際に自然の川ではありえない90度を示す写真なども映し出され、
「っほー!」「そういうことか!」という声が会場から聞こえました。
次回は
7月8日。戸田祐佳氏、森田麻美氏によるパネルシアター、絵本の読み聞かせ、お話しタペストリー等。
場所を体験学習室へ移していつもとはちょっと違う囲炉裏端で語る昔話をお送りします。
郷土資料館けやき館では沢山のご来館者様をお待ちしております。