2021年07月17日
第9回 古民家で楽しむ紙芝居
みなさん、こんにちは。
梅雨が明けて、いよいよ夏本番。今日も暑いですね💦
けやき館では、第9回「古民家で楽しむ紙芝居」を開催しました。本日上演したのは、
「お山の六本松」・「けちくらべ」・「松原稲荷の狐」、
の3作品です。
「お山の六本松」は、耕心館の職員が作画した瑞穂町に伝わる昔話です。
「けちくらべ」は日本の民話で、けちべえさんとしわべえさんが、どれほど「けち」かの勝負をします。
「松原稲荷の狐」は、瑞穂第二中学校 美術部の生徒さんが描いてくれた瑞穂町の昔話です。
読み手は、耕心館の二人の職員が担当しました。
次回の第10回「古民家で楽しむ紙芝居」は、11月20日(土)に開催する予定です。
また、YouTubeにも6作品の紙芝居動画をアップロードしていますので、「古民家で楽しむ紙芝居」で検索して是非ご覧ください。