TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20211120

第10回 古民家で楽しむ紙芝居

みなさん、こんにちは。

小春日和が続く今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?

本日けやき館では、第10回「古民家で楽しむ紙芝居」を開催しました。上演した作品は、

瑞穂町に伝わる「殿ヶ谷の将門ばなし」と、宮沢賢治の童話「どんぐりとやまねこ」の2作品です。

読み手は、今回も耕心館の長沢副館長が担当しました。

このうち「殿ヶ谷の将門ばなし」は、瑞穂町生まれでイラストレーターとして活躍中の大竹大空(おおたけ たく)さんが、

地元の縁で今回特別に作画を引き受けてくれました。

将門と言えば、学校でも必ず習う、あの平将門(たいらのまさかど)のことです。

関東地方を舞台に大きな反乱を起こしたことで有名な将門ですが、ここ瑞穂町にも将門にまつわるお話があったのです。

今回の「殿ヶ谷の将門ばなし」は、近日中にYouTubeにアップロードする予定です。

また、過去に上演した7つの作品もYouTubeにアップロードしていますので、是非ご覧になってください。

その際は、YouTubeのトップ画面から「古民家で楽しむ紙芝居」と検索してください。

けやき館がお送りする「古民家で楽しむ紙芝居」、これからもどうぞお楽しみに!

 

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事