2019年07月07日
第104回温故知新の会「おかしな気象が増えている?!教えて佐藤さん!!」
今日もシトシト雨がやみませんね。
こんな季節にピッタリ?の講演会を本日 開催しました。
講師は、NHKお昼の気象情報番組に出演している佐藤公俊さんです。
なんと!佐藤さんは、第1回気象予報士試験に合格。
そして、NHKの気象番組に出演しているメンバーの中では、平井さんの次に古いそうです。
「特別警報は、何年に一度出されるか?」と言った問題も。 *答「数年に一度」
そして、東京はこの100年で気温が3℃上昇したとか。これは、やはりヒートアイランド現象によるものらしいです。
21世紀末には、東京は現在の屋久島と同じような気温に。気温が4.5℃以上上昇だそうです。
今後、暑くなるのは間違いなし!!といったことろでしょうか。困ったことです。
これからの気温上昇のことを考えると、みんなで出来ることはしていかないと・・・。
今年の梅雨明けは、観測が難しいそうですよ。
もう暫くは、ジメジメの日が続きそうですね。
みなさん、体調崩さないようにお気をつけください。
次回の温故知新の会は、7/28(日)開催の工作教室「親子で作って遊ぼう!!」です。
みなさんのご参加をお待ちしております。