2020年10月18日
第135回温故知新の会「町制施行80周年記念講演 瑞穂町誕生当時の話」
今日は、久しぶりに良いお天気でしたねぇ。
そんな秋の一日でしたが、けやき館では 第135回温故知新の会「町制施行80周年記念講演 瑞穂町誕生当時の話」と題した講演会を開催しました。お話をしてくださったのは、けやき館に勤務する滝澤福一先生です。
タイトルにあるように80年前の11月10日に瑞穂町は誕生しました。
当日には政府主催の奉祝式典が開催され、14日までの5日間は「祝え 元気に 朗らかに」を合言葉に神輿を担いだり、提灯行列をしたりしてお祝いをしたそうです。
次回の11月15日開催の温故知新の会は、「郷土歴史講演会 紀元二千六百年と瑞穂第一国民学校-児童が「海ゆかば」を歌った時代-」、講師は、村田貞雄さんです。