2021年09月17日
第5回けやき館月見の会を開催しました
今週末は台風が列島を通過するようですが、被害がでないことを祈るばかりです。
けやき館では、9月15日に月見の会を開催しました。今年も残念ながら曇り空で月は見えず。
瑞穂町では、新暦の9月15日に月が出ていなくても「十五夜」を催すと瑞穂町史に書かれていることから、この月見の会も毎年9月15日に開催しています。
今年の月見の会では、前半、おはなし企画の村上豊子さんに『ばけもの寺』、『昔話 鬼の目玉』の朗読をしていただきました。
『昔話 鬼の目玉』の朗読時には、久保田典膳さんによる尺八の演奏も。
《朗読の様子 中央にいるのは腹話術人形のクリちゃん》
後半は、村野松江さん、布田茂子さんのハーモニカと、鈴木重一さんのギター演奏で「野菊」「旅愁」などの童謡を(このご時世)小さな声で歌っていただきました。
《演奏者の皆さん》
今年の「中秋の名月」は9月21日ですよ。当日は、満月が見られると良いですね 😉