2018年02月11日
第71回温故知新の会 ダンボールで古民家を作ろう
こんにちは。
お隣耕心館では福寿草が咲き始め春の足音が聞こえてきました。
けやき館ではダンボールを使って古民家を作る教室が開催されました。
満員御礼!沢山の方にお越しいただきスタッフ一同嬉しい悲鳴です。
講師には長年絣板職人としてご活躍なさった坂田氏をお迎えしました。
ダンボールで家の模型を作り屋根には古くなったよしず(すだれ)を用います。
木工用ボンドをぬった後、細いよしずを一本一本貼り付けつけるのはなかなか根気のいる作業です。
お父さんは昔プラモデル造りに夢中になったことを思い出して童心にも戻ったったような表情です。
塗る→貼る→乾かす→切る。こんな工程を何度も繰り返し完成へと近づきます。皆がんばれ!
坂田氏の指導に耳を傾ける参加者のお嬢さん。
親子で参加!素敵な笑顔です!
色を塗るとダンボールで作ったとは思えない作品となります!
けやき館ではこのような教室を不定期で企画しております。ホームページ、ブログ等でチェックしてぜひ参加してくださいね!
お待ちしております。