2018年08月19日
第83回 温故知新の会 東京だるま絵つけ体験
夏休みも終わりに近づいてきましたね。
小学生、中学生の皆さん、宿題は終わりましたか?
郷土の産業を題材に自由研究をした方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
けやき館では‘自由研究お助け隊’のひとつに瑞穂のだるまをとりあげています。
今日はその東京だるま絵付け体験が開催されました!
瑞穂町で三代続くだるま職人の山﨑德雄さんご夫婦を講師に、子どもから大人までたくさんの方にご参加いただきました。
講師の掛け声で一斉に鉛筆で下書きが始まります。
いよいよ筆でひげを書きます!
筆使いは難しいですね 😕 。
目の周りに糊をつけ金粉で飾ります。
完成!兄弟仲良く記念撮影!感想を聞くと
“書いてるときが楽しかった!願い事はまだ決まってません!”と元気に答えてくれました。
自分で書いただるまは愛着もわきますね。
子どもだけでなく大人の方も
個性豊かなだるまが完成しました!
けやき館では、講演会だけでなくお子様も参加できる体験教室も開催されます。
ご家族でけやき館へいらっしゃいませんか?お待ちしております。