TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20181105

第87回温故知新の会 絣板製造実演

11月4日午後1時00分から、「絣板製造実演」の5日目を開催しました。

実演をしていただいたのは坂田勝長さん。坂田さんは昭和7年に石畑に生まれ、村山大島紬の糸を染める際に使用する絣板を造る職人として、長く活躍されてこられた方です。昭和42年にはそれまでの功績が高く評価され、第一回日本商工殿堂表彰大会において、総裁賞を受賞されました。

この糸染めの方法は「板締め染色」と呼ばれ、村山大島紬の大きな特徴です。

今回の実演は、先月31日から今日までの5日連続での公開で、本日が最終日でした。期間中は大変多くの方のご来場をいただき、めったに目にすることのできない技術を楽しみに来場された方や、また「何の作業をされているんですか?」と珍しそうに覗き込まれる方など様々でしたが、独特の形をした道具を使って板にシャクッ、シャクッ、と軽快に溝を彫り、次々と絣板を造っていく見事な技に、皆さん目を見張っていました。

また、坂田さんのとても懇切で解りやすいお話に皆さんすぐに引き込まれた様子で、ユーモアを交えたお話に、会場となった展示室の一角には笑い声が響くなど、とても楽しい実演公開となりました。

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事