2018年10月14日
第91回囲炉裏端で語る昔話
すっかり秋らしくなりましたね。
今日の囲炉裏端は語り部に坂田勝長氏を迎えて「アスレチックづくりと子ども達」というテーマでお話をしていただきました。
坂田さんといえば、絣板職人。手先の器用さ、アイデアの豊富さを生かしてここけやき館でもヤジロベエ作りやダンボール古民家作り等で大活躍です。
石畑の共有地にアスレチックを作るため奔走された地区委員のお話しを、カレンダーの裏側を利用した
手作り解説図に沿って昔を懐かしみながら語ってくれました。
スポーツの秋!怪我をしない程度に体を動かしましょう!(そーいう私は食欲の秋ですが・・・ )
次回の囲炉裏端は来週21日(日)。今回の続編?「子ども会活動について」です。