TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20190113

第92回温故知新の会 郷土歴史講演会

こんにちは。

本日、けやき館では、新春第1回目の温故知新の会を行いました。

講演者は、瑞穂町文化財保護審議会会長の平山和治さんと

同会委員の渡辺和俊さんです。

平山会長の『岩船地蔵の伝説』は、永禄年間(1560年頃)に北条氏照が、青梅の三田氏を滅ぼしたことから生じたお話です。渡辺さんの『勝沼城と滝山城 そして笛姫伝説』のお話は、滝山城の氏照と勝沼城の笛姫との悲しいお話。

それぞれのお話は、【おはなし企画】の村上豊子さんと村山明美さんの朗読でお聞きいただきました。     

笛姫伝説のお話では、同文化財保護審議会委員の久保田吉範さんによる横笛の演奏の演出も。

 

本日の講演会も歴史好きのお客様に楽しんでいただけと思います。

本年も、歴史、文化、伝統に関する講演会を行なって参りますので、どうぞ皆様ご参加くださいませ。

お待ちしております。

次回1月27日(日)の第93回温故知新の会は、郷土のスポーツ講演会『陸上競技との出会いから箱根駅伝をめざして』です。講演者は、元瑞穂町体育指導員 吉岡敏晴さんです。

 

 

 

 

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事