TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

ブログ

20171106

開館3周年記念講演会「動物の足跡探検!!」告知

瑞穂町郷土資料館けやき館では、11月19日(日)に開館3周年を記念して

開館3周年記念講演会「動物の足跡探検!!~足跡からわかること~」

を開催いたします。

今回の講演会では、平成16年から平成23年までの間、上野動物園長をされていた小宮輝之さんをお迎えし、

動物の足跡からわかるあんなことやこんなことを、楽しく解説していただきます!

 

さてさて、動物の足跡に関する講演会ということで、

ここでみなさんに足跡に関するクイズです!

この足跡は何の足跡でしょう!?

 

 

・・・・みなさん、分かりましたか?

 

こたえは、「タヌキ」の足跡でした!

(このタヌキの足跡は常設展示室の床にあります。ちなみにこのタヌキの足跡の監修は、小宮さんが行いました。)

このタヌキの足跡は右前足と右後足が同時に出る、という特徴があります。

人間に置き換えて考えてみると、右手と右足が同時に出る・・・歩きにくいですね 😉

こんな風に、足跡から動物の生態・特徴など、いろんなことが分かるんですって。

ちょっと面白いと思いませんか?

 

今回の講演会ではこういった動物トリビア(足跡トリビア?)がたくさん聞けます。

大人も子供も楽しめる講演内容となっておりますので、

是非、皆様ご参加ください。 😀

 

最新記事

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
  • 学芸員の小窓
  • 未分類
  • 館長あいさつ
  • 過去の記事