2021年04月11日
YouTubeで紙芝居 その3
みなさん、こんにちは。
新年度・新学期がスタートしましたが、いかがお過ごしですか?
けやき館では、館内の「瑞穂の⺠家」で「古⺠家で楽しむ紙芝居」を開催していますが、第3回目の紙芝居動画をYouTubeにアップロードしました。
今回お送りする作品は、「長岡のシバモグリ」です。
この作品は、町内の長岡地区に古くから伝わる昔話をもとに作ったものです。紙芝居の絵は、今回初めて瑞穂第二中学校美術部の⽣徒さんが描いてくれました\(^o^)/
若夫婦が畑仕事中、謎の生き物「シバモグリ」が赤ちゃんに近づいて‥‥‥
話しの続きは、ぜひYouTube動画をご覧になってください。
紙芝居は当分の間、毎⽉⼀回、YouTubeにアップロードする予定です。
また、館内「瑞穂の民家」で行う紙芝居の上演を4月17日(土)の11時50分から予定しています。
演目は「残堀川の河童」です。
これからも、けやき館がお送りするYouTube版「古⺠家で楽しむ紙芝居」と、館内で上演する「古民家で楽しむ紙芝居」を、どうぞお楽しみに!