第35回けやき館・温故知新の会 歴史講演会「シベリア抑留の記憶と平和へのメッセージ」
期間 |
|
---|---|
時間 | PM1時30分〜PM4時00分 |
会場 | 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階多目的室 |
料金 | 無料 |
瑞穂町では平成16年度から平和のメッセージを募集しています。以来、数多くの作品が、平和への想いとともに寄せられてきました。
本公演では応募作の著者2名を講師に迎え、戦争の記憶を語り継ぎます。平和への願いをこめて、高橋美樹氏の歌唱とともにお聴きください。
○イベントプログラム
第1部 13:30~15:00
講演 「シベリア抑留の記憶」 小山 時夫氏(平成27年度 高校・一般の部最優秀賞受賞)
講演 「平和へのメッセージ」 池田 美江子氏(初年度より12年にわたり寄稿。入賞暦多数)
歌唱 「異国の丘」ほか 高橋美樹氏
第2部 15:15~16:00
上映 瑞穂町戦後70年戦争体験記録映像「瑞穂の語り部~みらいへつたえる戦争と平和~」
○お申込み
7月1日(金)10:00より、お電話・ご来館にて承ります。
定員:100名(予約制・先着順・キャンセル待ちも承ります)
けやき館・温故知新の会忘れられつつある地域の自然・歴史・文化・伝統に関する話題をテーマに取り上げ、地元の造詣が深い方々を講師に招いて興味深い講話を聴くことができる定期開催のイベントです。地域の人々が、地域を知り、地域を愛し、地域を大切にする心を育てることがねらいです。 |