TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

イベント/講座

2023年のイベント/講座

第188回温故知新の会 郷土芸能に関する講演会 重松流祭囃子創始者 古谷重松と多摩への囃子伝授-人から人への伝授と瑞穂の人達-

開催日 2023年1月22日(日)〜2023年1月22日(日)
時間 PM1時30分〜PM3時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階多目的室
料金 無料

タイトル:「重松流祭囃子創始者 古谷重松と多摩への囃子伝授」

講  師:溝口 重郎氏(あきる野市文化財保護審議会委員)

 

多摩の各地に広まっている重松流祭囃子の創始者である古谷重松についての実像と、現在まで受け継いできた瑞穂の人々の足跡を講演します。

講演会終了後は、殿ケ谷囃子連による重松流祭囃子を上演します。(※講演会にご参加いただいた方のみご覧いただけます。)

 

お申込み

令和4年12月20日(火)午前10時より、お電話・ご来館にて承ります。

定員:100名(予約制、先着順) ※状況により定員数を制限します

第178回囲炉裏端で語る昔話

開催日 2023年1月29日(日)〜2023年1月29日(日)
時間 AM10時15分〜AM11時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 常設展示室「瑞穂の民家」
料金 無料

語り部:ティーナとウー

内 容:箱根ケ崎物語

 

【囲炉裏端で語る昔話】

常設展示室に再現された民家の囲炉裏端で、地域の語り部から昔話を聞くことができる定期開催イベントです。

※新型コロナウイルス感染防止のため、多目的室での開催となる場合がございます。

第189回温故知新の会 鳥の観察会 瑞穂の野鳥 探鳥会

開催日 2023年2月5日(日)〜2023年2月5日(日)
時間 AM9時00分〜PM12時00分
会場 瑞穂町 町内
料金 無料

タイトル:「瑞穂の野鳥 探鳥会」

講  師:名執 修二氏(日本野鳥の会奥多摩支部会員)

 

自然豊かな狭山丘陵や狭山池周辺を散策しながら、生息する野鳥を観察する探鳥会です。

野鳥調査や保全活動を行っている、野鳥に詳しい専門家の講師が案内します。

 

※当日は、8時45分にけやき館正面玄関にご集合ください。

※雨天の場合は中止となります。

 

 

お申込み

令和5年1月5日(木)10時より、ご来館・お電話にて承ります。

定 員:10名(予約制・先着順)

持ち物:双眼鏡(貸出可)・鳥の図鑑(お持ちの方)

服 装:動きやすい服装・歩きやすい靴

ひな祭りによろこばれる 花寿司

開催日 2023年2月8日(水)〜2023年2月8日(水)
時間 AM10時30分〜PM12時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階体験学習室
料金 1,000円(お茶代込み)

タイトル:ひな祭りによろこばれる花寿司

講  師:根岸 千鶴子さん

 

お祝い事や季節の行事に食される、見て楽しい・食べて美味しい花寿司を地域の講師が教えます。

 

お申込

令和5年1月10日(火)10時から、ご来館・お電話にて

定 員:5名(予約制・先着順)

持ち物:エプロン・三角巾・タオル・マスク

第190回温故知新の会 郷土の食文化 打ち入れうどん

開催日 2023年2月11日(土)〜2023年2月11日(土)
時間 AM10時30分〜PM1時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階体験学習室
料金 500円

タイトル:「打ち入れうどん」

講  師:川鍋 悦子氏

 

地域の食文化である「打ち入れうどん」を講師の指導のもと作ります。

畑で取れた野菜や油揚げを入れた温かい手打ちの煮込みうどんです。

 

お申込み

令和5年1月10日(火)10時より、ご来館・お電話にて承ります。

定 員:各8名(予約制・先着順)

持ち物:エプロン・三角巾・マスク・タオル

※小麦粉使用のため、アレルギーの方はご遠慮ください。

みずほまるが遊びに来るよ

期間 2023年2月11日(土)〜2023年2月11日(土)
時間 AM11時00分〜PM12時00分
会場 けやき館 ガイダンスホール

2023年2月11日(祝)・23日(祝)に、瑞穂町公式キャラクター みずほまるがけやき館に遊びに来ます。

けやき館でみずほまると写真撮影をお楽しみください。

 

~みずほまるが遊びに来る時間~

午前11時と午後2時

第179回囲炉裏端で語る昔話

開催日 2023年2月12日(日)〜2023年2月12日(日)
時間 AM10時15分〜AM11時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 常設展示室「瑞穂の民家」
料金 無料

語り部:塩島清志氏

内 容:小宮家文書より修験道の話

 

【囲炉裏端で語る昔話】

常設展示室に再現された民家の囲炉裏端で、地域の語り部から昔話を聞くことができる定期開催イベントです。

※新型コロナウイルス感染防止のため、多目的室での開催となる場合がございます。

耕心館・瑞穂町郷土資料館共催 第17回 瑞穂のつるし飾り

期間 2023年2月17日(金)〜2023年3月5日(日)
けやき館 開館時間 AM9時00分〜PM5時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館
料金 無料

2023年2月17日(金)~3月5日(日)まで、隣接する耕心館と共に「耕心館・けやき館共催 第17回瑞穂のつるし飾り」を開催します。開催期間中、両館では下記の内容で企画展やイベントを行います。

※期間中の休館日はございません。

 

けやき館 (開館時間:9時~17時)

・つるし飾り展示

場所:1階 ガイダンスホール

瑞穂町ならではの見ごたえのあるつるし飾りをお楽しみ頂けます。

 

・けやき館企画展 ひなまつり展2023

場所:1階 企画展示室

期間:2月4日(土)~3月5日(日)

当館収蔵の歴史ある雛人形の展示の他、町内在住の作家「瑞穂の匠」による展示も行います。

 

・企画展関連展示「春のにぎわい」

場所:2階 展示ギャラリー

期間:2月4日(土)~3月5日(日)

雛人形が施している独特のお化粧から、現代とは違う昔のお化粧について紹介します。

 

・ももの花のひなまつり

場所:1階 常設展示室内瑞穂の民家・風除室

期間:2月4日(土)~3月5日(日)

町内にある石畑保育園・狭山保育園・東松原保育園・みずほひじり保育園にご協力頂き、園児の皆さんが制作したかわいいおひな様を展示します。

 

・瑞穂俳句愛好会「早春の花(椿・梅・水仙)五七五展」

場所:ガイダンスホール奥

期間:2月11日(土)~3月5日(日)

瑞穂俳句愛好会による早春の花を詠んだ俳句の展示です。

 

・姉妹都市モーガンヒルパネル展

場所:2階 展望デッキ

期間:2月17日(金)~3月5日(日)

姉妹都市モーガンヒル市との交流の様子を紹介します。

 

 

耕心館 (開館時間:10時~21時)

・耕心館企画展 瑞穂のつるし飾り

場所:エントランス、階段

期間:2月17日(金)~3月5日(日)

色とりどりの愛らしいつるし飾りを展示します。

 

・布からつるし飾りができるまで ー見る・知る・作る「ほおずき」ー

場所:2階多目的大広間

期間:2月17日(金)~3月5日(日)

1枚の着物が「ほおずき」になるまでを展示します。

・蔵飾り

場所:蔵(耕心館庭園)

期間:1月下旬~3月下旬(予定)

土蔵の中に、雛人形やつるし飾り、古布で制作した和飾りを展示します。

 

 

イベント情報

・大人のための ひなまつり ひとり語りの会

蛤谷糸美さんによる、温かい語り口で日本の民話をお届けする、大人気のひとり語りの会です。

開催日:令和5年3月4日(土)

時 間:13時30分~(13時開場)

語り部:蛤谷糸美さん

定 員:50名(要予約)

料 金:無料

受 付:令和5年2月5日(日)10時より、けやき館にて電話・来館にて承ります

 

 

アクセス

箱根ケ崎駅の東口・西口を起点に瑞穂町内を巡回する「瑞穂町コミュニティバス」が運行しています。

耕心館・けやき館へは「元狭山・長岡コース」に乗車、駒形富士山バス亭下車、すぐ目の前です。

 

 

第191回温故知新の会 郷土歴史講演会 西多摩の神仏分離と瑞穂町

開催日 2023年3月5日(日)〜2023年3月5日(日)
時間 PM1時30分〜PM3時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階多目的室
料金 無料

タイトル:「西多摩の神仏分離と瑞穂町」

講  師:関口 健氏(当館学芸員)

 

明治新政府の進めた神仏分離とは何かを、西多摩や瑞穂町の事例を通じて考える講演会です。

 

 

お申込み

令和5年2月5日(日)午前10時より、お電話・ご来館にて承ります。

定員:100名(予約制、先着順) ※状況により定員数を制限します

みずほ染め織り作品展

期間 2023年3月11日(土)〜2023年3月26日(日)
時間 AM9時00分〜PM5時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 2階展示ギャラリー
料金 無料

タイトル「みずほ染め織り作品展」

瑞穂町の伝統的な絹織物である「村山大島紬」を題材に機織・染色を体験学習した方々の作品を展示します。

会期中には、ギャラリートーク(作品解説)や機織り実演も行います。

 

≪ギャラリートーク≫

3/11(土)3/18(土)3/25(土)、全日 11時~12時(予約不要)

 

≪村山大島紬のブローチ作り教室≫

3月12日(日)13:30~15:00

〈お申込み〉

令和5年2月15日(水) ご来館・お電話にて

定 員 8名

参加無料

カテゴリー

過去のイベント