TEL.042-568-0634

開館時間
10:00〜21:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

2021年08月

20210828

Instagram 始めちゃいました

BIG NEWS です。

ブログとフェイスブックでけやき館情報をお届けしてまいりましたが、インスタグラムも始めちゃいました。

映える感じも、萌える感じも出せておりませんが・・・#もたくさん書けるよう、日々精進して

♡いいね。がもらえるその日を目標に、アップし続けたいと思います。

是非フォローをお願いいたします。

https://instagram.com/keyakikan?r=nametag

 

20210822

第150回囲炉裏端で語る昔話

皆さん、こんにちは。

本日けやき館では、囲炉裏端で語る昔話を開催しました。

おはなし企画の皆さんによる“真夏の不思議話”「赤い蠟燭と人魚」他でした。

昔の紙芝居屋に見立てて、舞台に自転車を置いて雰囲気作り。

紙芝居は「化け物寺の話」「のっぺらぼう」。

朗読もありと盛沢山の出し物でした。

語り部の皆さん全員による「赤い蠟燭と人魚」では、それぞれが役になりきっての熱演。

  

 

次回の囲炉裏端で語る昔話は、10月3日(日)「横田基地のあれこれ」です。

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

20210821

第76回親子折り紙教室

皆さん、こんにちは!

今日は曇っていて気温もそれほど高くなく過ごしやすいですね。

夜は虫の声が聞こえて、秋に近づいてきました。

 

本日、折り紙教室が開催されました。

たくさんの方にご参加いただき嬉しい悲鳴です(笑)

お題は「可愛い動物」。

先生方に丁寧に教えていただきながら作っていきます。

 

かわいい動物たちがたくさん出来上がりました。

出来上がった作品を前に はいチーズ❣

皆さん 参加してくださりありがとうございました。

次回は9月18日(土)、お題は「お月見リース」です。

皆さんのご参加をお待ちしております。

 

20210817

けやき館・耕心館 夕涼み映画会

みなさん こんにちは。

ここ数日天気が悪く肌寒いくらいの気温が続いていますね。

しかし、けやき館ではそんな寒さを吹き飛ばすくらいの大盛り上がりを見せました!

なぜなら、8月15日に縁日と映画会というワクワクが止まらないイベントを行ったからです。

 

縁日では、サメ釣り・わなげ・金魚すくいの3種類をお楽しみいただきました。

景品をgetするため、みんな真剣にチャレンジしてました。

 

縁日終了後に始まった映画会では、動物と会話ができる風変りな獣医と、喋って動くユーモアーたっぷりの動物達が活躍する冒険ファンタジー映画「ドクター・ドリトル」を上映しました。

ハラハラドキドキする場面もありましたが、動物達のかわいい行動に笑って癒された時間でした。

会場からも何回も笑い声が聞こえ、ご参加くださったお客様も楽しんでいただけた様子です。

 

毎年開催している夕涼み映画会。今回ご参加できなかった方、来年は是非ご参ください。

来年はどんな映画を上映しようかな?!

 

20210810

子供向け裂き織り体験教室

みなさん こんにちは。

けやき館では、8月9日に「子供向け裂き織り体験教室」を開催しました。

裂き織りと聞くと、使わなくなった古布を裂いて織っていくことをイメージされる方が多いかと思いますが、写真をご覧ください↓

けやき館の裂き織り体験教室では、横糸の代わりに細くカットした三つ折りの新聞紙を使いました!

 

イベントに参加してくれたのは、小学生の皆さん。

なかなか体験することのない機織りですが、色とりどりの新聞紙を使い、パタパタと織り込んで行き、1時間で新聞織りのコースターが1枚完成しました👏

糸や布で織ったのとは一味違ったコースターができました✨

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました☺

20210810

けやき館夏のわくわく工作教室

今年も始まりました!夏の恒例イベント【けやき館夏のわくわく工作教室】🌞

工作内容は、風鈴の絵付け・万華鏡作り・スノードーム作りの3種類で、初日から多くのお友だちが遊びにきてくれました。

 

 

黙々と真剣に工作をしている様子です。

 

完成。出来栄えはどうかな!?早速万華鏡を覗いて確認。

 

個性が光るステキな作品が沢山できました。👏

 

 

 

けやき館夏のわくわく工作教室は、8月10日(火)・11日(水)・17日(火)・18日(水)の14時~15時に行っています。

ご興味のある方は、けやき館へお問い合わせください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

20210809

第154回温故知新の会 公開座談会「瑞穂町の農業の現状そして未来」

みなさんこんにちは。

今日は、第154回 けやき館 温故知新の会 公開座談会「瑞穂町の農業の現状そして未来」が開催されました。

講師は3名の認定農業者、井垣貴洋さん、井上祐輔さん、近藤剛さんです。野菜を作っている若手の農家の方3名に集まっていただきました。

 

 〈司会と講師の近藤さん〉

〈講師の井垣さんと井上さん〉

 

話は瑞穂町の農業の過去、現在、そして展望と3つの構成で進みました。

瑞穂町は畑が多く、昔は大麦、小麦やサツマイモを作っていましたが、今はどんなものを作っているのでしょうか。

現在はネギやバレイショ、ホウレンソウなどが主に作られている野菜だそうです。

ネギは長いこと畑地に植えておける上、周年で収穫ができ、値段も安定しているとのことです。

普段何気なく見ている野菜でしたが、生業として野菜を作ろうとすると、私たちと視点が異なっていることに気づきました。安定して売れる野菜が選ばれるというのは大事ですよね。

〈瑞穂で多く作られた野菜は何でしょう〉

農業というと、高齢化が心配されていますが、講師の方の反応は違いました。若い世代では農業に興味を持つ若者も多いそうです。実際に講師の方にも若手の農業志望の方の連絡がよく来るそうです。

農業の課題は、技術を次世代に繋ぐことですが、農芸高校を含む地元で人材を育て、農業希望者への就農支援をする「人材の地産地消」も大切とのことでした。

新しい農業への展望も語られたところで、無事終了しました。

 

次回の温故知新の会は、9月11日(土)、体験教室「東京だるまの絵付け体験」講師は内野屋人形店の内野治さんです。ぜひご参加ください。

20210807

群馬直美さんが・・・テレビに出演します

7月25日まで弊館で絵画展を開催していた群馬直美さんがテレビに出演します。

《作品を撮影する群馬さん》

 

番組名:NHK BSプレミアム 「ニッポンぶらり鉄道旅 JR中央線」

放送日:8月12日㈭ 19:30~19:59

再放送:8月14日㈯ 7:45~8:14、8月19日㈭ 12:30~12:59

江戸東京野菜の絵をみて「どんな人が描いているの?」っと興味を持たれた方必見です。

また8月27日~9月12日まで昭和記念公園にて群馬直美『葉っぱ描命』出版記念展が開催予定です。

こちらも是非おでかけください。

20210805

「さわってみよう 昔の道具」展が始まりました!

毎日暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか。

けやき館では、1階エントランスホールにて「さわってみよう昔の道具」展を開催しています。

今年のテーマは、「昭和のなつかしい道具たち」です。昭和40年代頃までに、多くの家庭で見られた道具を中心に展示しています。

今では、見かける機会が少なくなった「黒電話」・「赤電話」や「手回し洗濯器」、「五つ珠そろばん」などの道具もあります。

展示期間は、8月29日(日)までです。手指の消毒液も設置していますので、ご家族やお子さん連れでのご来館をお待ちしています。

私たちの身近にあった生活道具を手にとりながら、先人たちの知恵と工夫に思いをめぐらせてみてください。

20210802

つまみ細工体験教室

こんにちは。

本日けやき館では、「つまみ細工体験教室」を開催しました。

日本の伝統工芸 つまみ細工。つまみ方次第で可愛らしいお花から、生き生きとした生き物まで表現できる素晴らしいアート。けやき館のつまみ細工体験教室では、可憐なバラをつくりました。

 

正方形にカットされた縮緬をピンセットを使って折ってい行き、花びらをつくります。

皆さん、細かい作業に苦戦していましたが、先生からコツを教えてもらい、順調に作って行きます。

 

花びらができたら、土台に付けてどんどん花の形にしていきます。どんなバラができるのかな!?ワクワク。

 

完成!色とりどりのバラができあがりました。✨

浴衣の帯飾りでも良し、洋服のちょっとしたアクセント代わりのブローチとしても良しの、和洋どちらでも合うバラのつまみ細工が完成しました。👏

ご参加の皆様、ありがとうございました。

 

 

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月

2021年08月