TEL.042-568-0634

開館時間
10:00〜21:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

2021年12月

20211219

第156回囲炉裏端で語る昔話

みなさまこんにちは

さて、けやき館のある瑞穂町は実はお祭りがとても盛んな町なのです。

町内の、高根、箱根ケ崎、石畑、殿ヶ谷の4地区はそれぞれ立派な山車とお神輿を持ってるんですよ。

お囃子も子供からベテランまで精力的に活動しています。

本日の囲炉裏端で語る昔話は、高根地区のお話。

「昔あった高根の山車と神社」でした。

語り部の池田功氏は高根で生まれ育ち、退職されてから地域に関わるようになり高根地区の歴史に興味を持ち、

‟高根いにしえ伝承会”を立ち上げたそうです。

本日は、その活動する中で見つかった40年以上前の資料をもとに語っていただきました。

資料は、当時の80才から91才の方々に昔の話をしてもらたものを録音したテープです。

最高齢の91才の方は明治21年生まれだそうで、

100年以上前に生まれた地域の方の生の声を収めたテープからのお話でした。

次回は、来年になります。

2月13日(日)「箱根ヶ崎物語⑥」語り部:ティーナとウーです。

みなさま良いお年を!

来年も囲炉裏端で語る昔話、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

20211218

企画展「瑞穂の天体写真」

みなさん、こんにちは。

寒波到来で、一気に真冬の寒さになりましたが、いかがお過ごしですか?

けやき館では、本日より企画展「瑞穂の天体写真」が始まりました。

この企画展では、瑞穂町在住のアマチュア天文家・長岡薫さんが、自宅で継続的に撮影し続けてきた星雲・星団・銀河や太陽系の星たちの写真を提供していただき、大きなサイズにして展示しています。展示写真の一例として、星雲では「オリオン大星雲」、星団では「クリスマスツリー星団」、銀河では「アンドロメダ銀河」など、合計24枚を展示しています。

また、JAXA(宇宙航空研究開発機構)より、太陽系惑星探査の歴史を写真と図で解説した大型グラフィック「月・惑星の探査~太陽系と生命の起源を求めて!!」をお借りして展示しています。こちらは、解りやすく迫力満点の大きさです。

企画展の会期は、令和4年2月6日(日)までです。また関連イベントとして、1月8日(土) 14時からギャラリートーク、1月23日(日) 13時半より講演会「瑞穂町の星空」を開催予定です(講演会の予約申し込みは12月21日の10時からです)。

瑞穂町で冬に夜空を見上げると、いくつもの星を見ることができます。また、肉眼では見えなくても、たくさんの星雲・星団・銀河が、夜空の遥か彼方に存在しています。こうした天体や無限に広がる大宇宙に、思いを馳せてみませんか?

20211218

第80回親子折り紙教室

みなさま こんにちは

早くも(ほんとにあっという間、早すぎです😲)そろそろ一年を振り返る時期になり、なんとなく気忙しい毎日です。

けやき館では、今年最後の親子折り紙教室が開かれました。

今年も、毎回季節感のあるものや使えるものなど、みなさんがお家に持ち帰ってからも楽しめるよう準備して下さった、

當間先生、池田先生、和田先生、ありがとうございました。

今回のお題は、お正月の準備です。

「来年の干支と獅子」こちらは先生が用意してくれたお見本です。

 

親子折り紙教室(大人の方だけでもご参加いただいています)は、予約は要りません。

折り紙もご用意しておりますので、気軽に参加してくだいね。

次回は、1月15日(土)10時15分~11時45分 「鬼と祝い鶴(予定)」です。

みなさんのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

20211212

第162回温故知新の会「わら細工教室 続・しめ縄を作ろう」

こんにちは けやき館です。

 

本日、けやき館では第162回温故知新の会「わら細工教室 しめ縄を作ろう」を開催しました。

講師の須賀省三さんは、箱根ケ崎獅子舞保存会で活動する傍ら、その獅子舞で履くわらじを作るためにわら細工を習得しました。

しめ縄作りは、きつく締めながら作らないといけないので、かなり大変な作業です。

皆さん頑張りましたぁ。お疲れ様でした。

今日作ったしめ縄を飾って、どうぞ良いお年をお迎えくださ~い。

 

次回年明け1月の温故知新の会は、郷土歴史講演会「清戸三番衆状と箱根賀崎」です。

ご参加お待ちしております。

20211211

けやき館冬のわくわく工作教室

こんにちは。

 

本日より、けやき館冬のわくわく工作教室が始まりました。

教室では、ハウス型の貯金箱とキラキラテープを使ったカード作りをお楽しみいただけます。

 

写真は本日ご参加くださった方が工作したものになります✨

↑組み立てた貯金箱にお絵描きをした写真です。

下の写真はカード作りの様子です。カード作りはフレーム付き。作ったカードに合うようにフレームに絵を描いてます。

  

 

1時間で思い思いの作品ができました👏

 

冬の工作教室は12月19日(日)までの土・日曜日、14時~15時に開催しています。

予約制・先着順となっています。ご興味のある方はお電話でお問い合わせを‼

20211205

第161回温故知新の会「残堀川の野鳥」

みなさん こんにちは。

本日、けやき館では第161回温故知新の会「残堀川の野鳥」を開催しました。

講師は、瑞穂自然科学同好会 幹事の村山俊彰さんです。

瑞穂自然科学同好会は、自然保護思想の啓発を目的として、野鳥や昆虫など様々なテーマを設定し、観察会などを行っています。

現在、残堀川沿いでは43種類の野鳥が観察されているそうです。瑞穂は自然豊かですねぇ。

講演では、野鳥の写真撮影をする時のポイントや、双眼鏡で野鳥を探している時に誤って人家に向けて双眼鏡を向けたりしないようになどの注意点のお話まで。

あと、、みなさん 鳥の全長ってどこからどこまでかってご存じですか?

口ばしの先端から尾の先端までだそうです。

胴体が小さい鳥でも口ばしや尾が長ければ全長が長くなる。知らなかったなぁ。。。

 

次回の温故知新の会は、体験教室「 続・しめ縄を作ろう」です。

20211205

大人可愛い 和柄のツリーライト

こんにちは。

けやき館では只今「特別展 和紙の灯り展ーなごみの灯りー」を開催してます。

本日は関連イベントとして、展示でもご協力を頂いてる、アトリエPAPERMOONの冬野先生を講師に招きツリーライト作りを行いました。

 

このツリーただのツリーではないのです!

上質な友禅和紙をふんだんに使った、優しい灯りが灯る”大人可愛い”ツリーなのです。

(この和紙がツリーの柄になります。色んな模様があるので迷います)

 

早速、紙を円錐形に巻いて土台作りからスタート。

(円錐形に巻いて貼り合わせるって結構大変💦)

 

土台ができたら和紙を貼っていきます。木の感じに見えるように紙先をクルンと巻いてます。

巻いた和紙を色や柄などの配置を考えて、下の段から順に貼っていきます。

2段目に紙を貼り終えた写真です。

 

できたツリーに灯りを灯します。💡点灯💡

  

ほっこり癒される、大人可愛い和柄のツリーライトが完成しました👏

 

20211204

松ぼっくりでリースを作ろう!

ジングルベル・ジングルベル鈴が鳴る~🎵

みなさんこんにちは。

もう少しでクリスマスですね🎅

12月のけやき館の工作教室はクリスマス飾り作りが充実しています。

本日は松ぼっくりを使ったリース作りを行いました。

 

使ったのはヒマラヤスギの松ぼっくり。バラの形をしていてとても華やかなんですよ🌹

まずは、大小様々な松ぼっくりと飾りの位置を決めて行きます。

       

リース作りの醍醐味!大変だけど楽しい時間。みなさん真剣です。

位置が決まったら土台にはっていきます。

 

完成したリースがこちら!

けやき館のクリスマス飾りと一緒に撮影しました🎄📷🔔

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

 

~⛄~お知らせ~⛄~

けやき館では、12月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に「冬のわくわく工作教室」を開催します。

ハウス型の貯金箱作りのほか、ツリーや来年の干支を型どったキラキラカード作りがお楽しみいただけます。

時間:14時~15時 / 料金:500円 / 定員:各日10名(予約制・先着順)

絶賛予約受付中です!

 

 

20211202

けやき館のクリスマス🎄

早いもので、もう12月なんですね。

自粛の期間が長く外出が少なくなったからでしょうか、季節の行事を感じる機会が減ってしまった気がします。

まだまだ感染症が心配で人混みは・・・っと思っていらっしゃる皆様。

けやき館で🎄気分を味わってください。

ご来館お待ちしております。

 

 

 

2021年12月

2021年12月

2021年12月

2021年12月

2021年12月

2021年12月

2021年12月

2021年12月

2021年12月