TEL.042-568-0634

開館時間
10:00〜21:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

2022年01月

20220131

にこにこクラウンショー

こんにちは。けやき館です。

昨日、にこにこクラウンショーを開催しました。

感染対策で人数制限もあり、空席の方が多い中での公演でした。

クラウン“香山ひまわり”さんのパントマイム、コケティッシュなパフォーマンス、

ハラハラどきどきの曲芸に参加者の拍手👏と笑顔の花が咲きました。

沢山の人に笑顔を届けられる日がきますように。

20220125

ミニ展示 節分

こんにちは。

感染者数の増加で、けやき館でもいくつかのイベントが延期や中止になりました 😥 。

ウイルスに向かって豆を撒きましょう。病魔退散。「鬼は外。福は内。」

20220123

第164回 温故知新の会・自然に関する講演会「瑞穂町の星空」

みなさん、こんにちは。

本日、けやき館では、第164回 温故知新の会・自然に関する講演会「瑞穂町の星空」を開催しました。

この講演会は、現在開催中の企画展「瑞穂の天体写真」の関連イベントの1つで、講師は企画展に展示中の天体写真を撮影した瑞穂町在住のアマチュア天文家・長岡薫さんです。

瑞穂町は都心から離れてはいますが、夜空を見上げても星雲や星団・銀河までは、なかなか肉眼で見ることはできません。でも直接は見えないだけで、空にはたくさんの天体が存在しています。

本日の講演会では、企画展で展示している写真を中心に、それぞれの天体の見どころや撮影秘話などを織り交ぜながら解説していただきました。また、同じ被写体でも違う撮影機器を使って撮影した写真や、企画展には展示していない秘蔵写真なども見せていただきました。

参加された皆さんは、瑞穂町の夜空に広がる星の世界と、無限に広がる大宇宙に思いを馳せながら、至福のひと時を過ごすことができたようです。

企画展「瑞穂の天体写真」は、2月6日(日)まで開催しています。会期が残り2週間となりましたが、瑞穂町上空に広がる星たちの写真を是非ご覧になってみてください。

20220116

第81回親子折り紙教室

みなさま こんにちは

本日は大学入学共通テスト、いよいよ受験シーズンが始まりましたね。

コロナ禍で励まれてきた受験生の皆様、力を出し切れるようお祈りしています。

今回の折り紙教室のお題は、「節分の鬼と祝い鶴」でした。

みなさんが折ったカワイイ鬼さん達。

自由な発想に先生方も感心されていました。

【疫病をもたらす鬼(疫鬼)を魔除けの力がある穀物で追い払う】という

中国の行事がもとになっているともいわれる豆まき。

今年はいっぱい豆をまいてコロナを退散させたいです。

次回の親子折り紙教室は、2月19日(土)10時15分~11時45分です。

予約は不要です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

20220112

ミニ展示 繭玉節句

寒い日が続きますね。

昨日は鏡開き。お汁粉で温まった方も多いのでは?

けやき館のミニ展示はお正月飾りから小正月の繭玉飾りに模様替えしました。

瑞穂町史によると、石うすでひいた粉で団子を作り、それを樫や椎に飾り付け石臼を台にして飾ったとあります。

今回はそれを真似て飾ってみました。(団子は紙粘土ですが。)

ご来館の際には足を止めてみてくださいね。

 

 

20220110

みずほ染め織り作品展

こんにちは。

本日より「みずほ染め織り作品展」が始まりました。

作品展では、村山大島紬をはじめ、草木染と機織りの学習をしている「みずほ染織伝承会」の作品と、去年の秋に染色体験と機織体験をした「みずほはたおり探検隊」作品を展示しています。

見どころは、村山大島紬の糸染めで使われる技法「板締め染色」で染めた洋服やストールの染色作品です。

  

 

ちなみに、、、

展示初日の本日は、ギャラリートークも行いました。

伝承会と探検隊の指導をしている「村山大島紬伝承会」の方々が、展示解説の他、村山大島紬の機織り実演をしてくださいました。

 

ギャラリートークは、1月23日(日)と29日(土)の15時30分からも行います。

ご興味のある方は是非お越しください。 簡易機を使った機織り体験もできますよ!

 

20220110

第163回温故知新の会 郷土歴史講演会「清戸三番衆状と箱根賀崎」

こんにちは けやき館です。

 

本日、けやき館では第163回温故知新の会 郷土歴史講演会「清戸三番衆状と箱根賀崎」を開催しました。

講師は、瑞穂町文化財保護審議会会長 平山和治さんです。

 

「清戸三番衆」については、残っている資料が非常に少ないということで、大変ご苦労されたようです。

講演では、武士の居住地、家来や馬の数を推定し、どの程度の隊列だったのかと言ったお話をしていただきました。

 

次回の温故知新の会は、自然に関する講演会「瑞穂町の星空」です。

20220109

新春スペシャル二人会

こんにちは けやき館です。

1月8日(土)にけやき館では【新春スペシャル二人会】を開催しました。

ご出演は、お馴染みの古今亭始さんと初登場の林家けい木さんです。

 

初登場のけい木さんは、林家木久扇師匠のイケメンのお弟子さんです。

(古今亭さんももちろんイケメンです!)

《出番待ちのお二人》

演目は、『蜘蛛駕籠』『宿屋の富』『親子酒』他を披露していただきました。

お二人の落語で、参加者の方たちにも初笑いをしていただきました 🙂

 

最後に二人会恒例のジャンケン大会を開催、お二人のサイン色紙や始さんの手ぬぐいが勝者にプレゼントされました。

 

次回の落語会は、3月19日(土)開催予定です。

 

オミクロン株の感染者が急増してきました。

皆様、どうぞご自愛くださいませ。

 

20220109

「瑞穂の天体写真」ギャラリートーク

みなさん、こんにちは。

けやき館では、新年最初のイベントが今日はじまりました。

昨年12月18日から開催されている企画展「瑞穂の天体写真」の関連イベントの1つ、ギャラリートークが行われました。

担当してくださったのは、瑞穂町在住で、この企画展の天体写真を撮影した長岡薫さんです。

長岡さんの展示写真は、全て町内の自宅で撮影したもので、光害などのさまざまなハードルを乗り越えて、撮影し続けているそうです。

展示写真を一点ずつ解説しながら、写真の中での着目ポイントや撮影方法・画像処理方法などに加え、それぞれの写真に対する思い入れや、現代のデジタル技術の恩恵についても語っていただきました。初心者から詳しい人たちまで、内容の難易度を上手に調節しながら、たいへん解りやすい解説に、参加者の皆さんも大満足の様子でした。

企画展「瑞穂の天体写真」は、2月6日(日)までの会期となっています。

瑞穂町上空に広がる星雲・星団・銀河の写真を是非ご覧になってみてください。皆さんのお越しをお待ちしております。

20220104

迎春 2022年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

昨年は、コロナウイルスの感染者数に一喜一憂の日々でした。

まだまだ今年も気の抜けない生活が続きそうですが、感染対策を万全に、たくさんの方にけやき館をご利用していただけるよう、企画展のほか、楽しいイベントもたくさんご用意して、職員一同皆様のお越をお待ちしております。

 

瑞穂町郷土資料館 けやき館

館長 小俣文江

 

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月

2022年01月